Mowton |
2002年 01月14日更新 | 今週のテーマは「風邪」
冬になると気がかりなのはインフルエンザの流行。インフルエンザと風邪は混同されがちですが、数百種類のウイルスが存在する普通風邪に対して、インフルエンザは基本的にはインフルエンザウイルスのみ。普通風邪は接触感染ですが、インフルエンザウイルスは空気感染、普通風邪の症状の特徴として鼻水、鼻詰まり、のどのいたみなどがあるのに対して、インフルエンザでは筋肉痛が特徴的。また普通風邪には特効薬となる抗ウイルス薬やワクチンはありませんが、インフルエンザには抗ウイルス薬があり、両者はまったく違うものです。
その他風邪薬の話題なども交えてお届けします。 | | |
| |
|
2001年 12月10日更新 | 今週のテーマは「ES細胞」
1998年に細胞株が樹立されたES細胞は動物の初期胚から分離され、分裂によってさまざまな機能を持つ細胞になることが出来る特殊な細胞です。ES細胞から作られた神経細胞によってパーキンソン病を治療したり、脊髄損傷患者の歩行能力を回復したりすることが可能です。 | | |
| |
|
2001年 12月03日更新 | 今週から若干の番組構成リニューアルを行い、従来の科学雑誌の記事紹介をやめ、最近の新聞記事に掲載されたサイエンス関連記事を3人でわかりやすく解説します。
今週のテーマは「スーパーカミオカンデ」。11月12日に突然発生した事故により、その機能が破壊されてしまった岐阜県神岡町の「スーパーカミオカンデ」は宇宙からやってくるニュートリノを観測する世界最高の施設です。あらゆる物質を構成する素粒子を研究することによって、万物の成り立ちやそれを支配する基本法則を探ろうとする日本が世界に誇る研究施設「スーパーカミオカンデ」について、その生い立ちや研究目標、最近の成果などを紹介します。 | | |
| |
|
2001年 11月26日更新 | ・米国テキサス大学で、神経細胞と半導体素子の両方に親和性を持つペプチドを使って、ニューロンと量子ドットと呼ばれる半導体の結晶を結合することに成功しました。この成果は神経信号で直接操作できる機械や微量の神経毒を検出するセンサーなどに応用できそうです。
・体臭の元になっている汗は天然の抗生物質を含んでおり、それが私たちの皮膚に自然に住みついた細菌の働きを押さえているらしいことが明らかになりました。殺菌効果のある薬用の脱臭剤や洗顔料は皮膚の細菌が保っているバランスを乱すことになりかねないことが示唆されます。 | | |
| |
|
2001年 11月19日更新 | ・社会性昆虫の高度な協力形態・・・大きなありと小さなありがいつもペアになって仕事をするお話
・励ましの言葉と人間の行動・・・あるショッピングセンターで実験が行われた階段ステップ広告の意外な効果 | | |
| |
|
2001年 10月29日更新 | 今週は・・・
コンピューターで合成された音声にも私たちは、その声のキャラクターを無意識のうちに作り出して好き嫌いの反応をしているらしいことがわかりましたという話題「コンピューターの甘いささやき」と、炭そ菌の毒素発現機能が解明されて、毒素を元から絶つ医薬品の研究が急速に進展しています「炭そ菌に挑む米国科学者達」をおおくりします。 | | |
| |
|
2001年 10月15日更新 | 今週の話題は、異性を自分にくびったけにすることのできる遺伝子がマウスで発見されました。この遺伝子は人間でも同じ機能をもっていることが知られていますので・・・・。そして、プリオン病に治療薬登場の可能性が、の2題です。 | | |
| |
|
2001年 10月08日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」今週の話題は
7000キロの距離を 0.15秒のタイムラグでデータ転送する技術が可能にした遠隔手術がついに実現。アメリカの医師がフランスの老女の手術をコマンド送信による手術ロボット操作で行い、見事成功を遂げました。
チップスメーカーと結びつくドリンクメーカー。これはいったい何を意味しているのでしょうか。 | | |
| |
|
2001年 10月01日更新 | 今週の話題は・・・
ライチョウの親鳥が、いろいろなものを食べたがる自分のヒナに健康に良いものを選んで、それをヒナに教えながら食べさせようとしていることがわかりました。このような行動を取る動物はこれまでチンパンジーやチータなどしか知られていませんでした。
アメリカ陸軍研修生の訓練中の死亡が原因となって、過酷な運動によって身体が低体温症となり死に至る事が科学的に確認されました。 | | |
| |
|
2001年 09月17日更新 | 今週のオープニング「頭の体操」は生殖器官だけが光る透明のメダカ誕生。
今週は「神経チップついに誕生」ということで、カタツムリの神経細胞をつないでシリコンのスイッチを入れることに成功した話題と「オール5は睡眠から」ということで、従来、夢は昼間の記憶を整理定着するために重要と思われていましたが、実は、夢を見ない睡眠の方が重要であることがわかってきた・・・という話題です。 | | |
| |
|
2001年 09月10日更新 | 今週の頭の準備体操・オープニングトークは台北に508メートルの世界一高い高層ビルが誕生予定という話題です。
本題一つ目は「その何気ないしぐさが好き」。人はある特定の個人を認識する際に顔の細かな表情よりもむしろ、頭全体の動かし方の特徴で認識しているらしいことがわかりました。
本題二つ目は「こうすれば13%減らせる」。京都議定書への批准を拒否しているアメリカですが、アメリカの国民はこうすれば温室効果ガス削減に貢献できるよ、という具体例をイギリスの科学者が発表しました。 | | |
| |
|
2001年 09月03日更新 | 今週のオープニングセッションは「H2Aロケット成功おめでとう」ということで、H2Aに搭載されたミラーボールの紹介をしています。
そして、前半は「赤ワインは本当に健康に良いか」と題して、赤ワインの健康への効果を考えるには、まずワインを飲む人たちの社会的立場を考慮しなければならない点が指摘されていることを紹介します。
後半は「絶対音感は遺伝ではない」ということで、音楽家は音楽を言語のように操っていることが最近の核磁気共鳴診断装置による研究結果から明らかになったことを紹介します。 | | |
| |
|
2001年 08月27日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」今週の話題は
・プラセボ(偽薬)がパーキンソン病に効くのは本当かウソか
・同じ人種だと顔をよく識別できることが核磁気共鳴を使った脳の研究から明らかになった
のニ題です。 | | |
| |
|
2001年 08月13日更新 | 今週は「最近UFOを見かけなくなった理由」「光帆走宇宙船、いよいよテイクオフ」の2題です。 | | |
| |
|
2001年 08月06日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム”ムートン”
今週は
・体内時計ってなに??
・眠らないとどうなる?
をお届けします。 | | |
| |
|
2001年 07月30日更新 | 今週は「土星に新たに12個の衛星が発見された」「しわの多い人は皮膚がんになりにくい?」のニ題をお届けします。 | | |
| |
|
2001年 07月23日更新 | サイエンスするインターネットラジオ番組「Mowton」今週は・・・
クローン羊のドリーは5回目の誕生日を迎えましたが、ほとんどのクローン動物は成功しません。その理由が明らかになりそうです。
生命の危険も顧みず派手な装いの雷鳥のオスはつがいになると直ちに泥の中に転がって身体を汚すことが明らかになりました。 | | |
| |
|
2001年 07月16日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」第12回でご紹介する話題は、ラドン温泉って、だいじょうぶなの?「低線量放射線の不思議な生体作用」、自転車は意外と進化していなかった?「自転車は最初からエネルギー効率が良かった」のふたつです。 | | |
| |
|
2001年 07月09日更新 | 飼育動物たちの憂鬱
毛皮用に大量に飼育されているミンクの福利厚生をどうすれば改善できるかを知るために、オックスフォード大学のGeorgia Mason らはミンクに対してアンケートを行い、その結果、ミンクのお気に入りは水遊び場だということがわかりました。
南フランスの洞窟でネアンデルタール遺物の発掘が盛ん
南フランスのドルドーニュ地方に点在している洞窟でネアンデルタールの遺物を探す発掘が進められています。この地域には、人類が30万年以上住んできました。その中で特に多くの遺物が発掘されているのは第16洞窟と呼ばれている洞窟です。 | | |
| |
|
2001年 07月02日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」第11回でご紹介する話題は「核燃料再処理サイクルとプルサーマル計画」「花火の科学」の2題です。 | | |
| |
|
2001年 06月25日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」第10回でご紹介する話題は。「DNAが勝手に作る電子回路」「子供の犯罪と脳」以上二項目です。 | | |
| |
|
2001年 06月18日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」第9回目の話題は
■「アメーバの助け合い」・・・アメーバのような神経系を持たない単細胞生物にも、素朴な社会的関係と共同作業があるらしいことがわかってきました。
■「彗星に探査機を衝突させるNASAの新ミッション」・・・先ごろNASAの新プロジェクト「ディープ・インパクト」が承認されました。これは、探査機を彗星の核に衝突させ太陽系創生のなぞに迫ろうとするビッグプロジェクトです。 | | |
| |
|
2001年 06月11日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」
今週の話題は「生命進化のダイナミズム」「画期的な減量法が登場!?」の2題です。 | | |
| |
|
2001年 06月04日更新 | サイエンスするインターネットラジオプログラム「Mowton」第7回でご紹介する話題は「二ホウ化マグネシウムの超伝導に関する日本人の研究成果」「絶滅に瀕した動物をクローン技術で救う」以上二項目です。 | | |
| |
|