くりらじテクノロジーニュース |
2003年 02月17日更新 | 前半は・・・
・P2Pで音楽をコピーせずに“貸す”ソフト
・「Opera 6.05」にバッファオーバーフロ ーの脆弱性発見
・ムーアの法則「あと10年は有効」とGordon Moore氏
・Lucent、携帯電話ネットワーク10倍高速化の新技術
・CDMA2000方式の3G携帯利用者、世界で3000万人突破
・公演中の携帯電話使用禁止:ニューヨーク市条例が成立
・パソコンユーザーにも「エコノミークラス症候群」の危険性
・Red Hat Linux、米国防総省の認定取得
・日本仕様「AnnexI」などがADSLの国際標準に
後半は・・・・
「くりらじ」の機材を堂々公開!!(ってそんな大げさな・・・(笑))
ストリーミング再生では、静止画の映像もご覧頂けます。 | | |
| |
|
2003年 02月10日更新 | 今週は、遠方よりお越し頂いたネットラジオ評論家?の某方と、某ネットラジオ局の局長さんを、無理やり巻き込んでお届けしております。(番組では実名なのに、なぜにここでは伏字?(笑))
前半は・・・
・東京都水道局、オンライン一括移転手続に参加
・金融業界で導入進む『リナックス』
・ワイヤレス接続が軍のレーダーに干渉:米政府と業界が合意
・IEに「緊急」の脆弱性、累積パッチリリース
・『SQLスラマー』の感染スピードは史上最高
・発表されたばかりの「Opera 7」に早くもセキュリティホール
・「Opera 7」、セキュリティホール出現も早かった が対応も迅速
後半は・・・
デスマーチで死にかけた人の話。。
(この業界のかたには、「あるある、あるある」とうなずいてもらえるはず) | | |
| |
|
2003年 02月03日更新 | 前半は・・・
・ファイルローグが著作権侵害 の主体と認定
・一方では・・・ファイル交換ネットワークをビジネスに利用するポルノ業界
・山本晋也監督のTONIGHTがネットで復活。
・マイクロソフト、日本でも有料サービス「MSN 8」を開始
・「Gate Lock」に定義ファイルを アップデートできない不具合
・シチズン、携帯やPCを自動ロックするセキュリティ腕時計を試作
・タブレットPCをUNIX端末に変えるエミュレーター『X-Win32』
・So-net、月額3,500円で回線・ISP料込みのFTTH サービス
・字幕付きストリーミングのための仕様策定
・アイルランドの16歳が画期的なブラウザーでコンテストに優勝
・高速軽量ブラウザー『オペラ』の最新版、正式公開
・ブラウザーを乗っ取るアドオン・ツールバー『Xupiter』
後半は・・・
例の「W32/SQLSlammer ワーム」 | | |
| |
|
2003年 01月27日更新 | 前半は・・・
・いよいよ 11g時代、メルコが11bと同価格帯の802.11g対応無線LANルータ
・レーベルゲートCDは、レンタル店にも同じものが配布されるらしい
・ソニーなど4社、オーディオ機器へのダイレクト音楽配信を事業化へ
・Windowsにも100%pureなJAVAを義務付け
・米連邦地裁、『ウィンドウズXP』へのJava実装を命令
・SuSE、マイクロソフト社の『オフィス』を使える普及版リナックス発表
・ネットワーク侵入を即座に検出する新セキュリティー手法
・スイスで初のインターネット投票実施
後半は・・・
10年スパンで考えた新技術ってどんなの?
あたりはどうでしょう??(す) | | |
| |
|
2003年 01月20日更新 | 前半は・・・
・中古ハードディスクは“宝の山"
・「世界を変える10の新技術」はナノテク、バイオ中心
・マイクロソフト「政府顧客へのソースコード公開」でオープンソースに対抗
・Linuxファイルサーバー向けアンチウィルスソフト
・シーイント、デンマーク企業のWebサーバ用SSL電子証明書を販売
・国際化ドメインで別の方式も模索
・キャリアを変更したいユーザーは45%、ただし条件あり
・米国でブロードバンド利用が急上昇
後半は・・・
「ユビキタスネットワーク」について | | |
| |
|
2003年 01月13日更新 | 前半は・・・
・本多エレクトロン、名刺サイズの電力線モデムを開発
・Windows以外にも広がるMSメディア技術
・Realが汎用フォーマットにも対応した著作権保護技術
・世界最大の見本市CES、今年もワイヤレス製品が目白押し
・音楽ファイル交換、エルビス・プレスリーなら合法?
・いよいよADSLも24Mbpsに・・
・40都府県の警察、非通知携帯の強制表示システム導入へ
後半は・・・
Macworld Expo
IEEE1394bにIEEE802.11gで、「IEEE802.11a」と「USB2.0」は、なし
Apple純正ブラウザー「Safari」 | | |
| |
|
2002年 12月23日更新 | 前半は・・・
・米Googleが商品検索サイトを
・ISPフリーのIP電話で全国一律3分8円
・ソニーと松下、AV家電用のLinuxを共同開発
・カメラ付き携帯の写真を店頭端末でプリント
・NTTコムが無線LANサービス1日利用のプリペイドカード販売
・ブルートゥースで異常を伝える超小型心拍数モニター
・これからのセキュリティー対策はウイルスよりスパム
後半は・・
「特集:今年を振り返って・・」 | | |
| |
|
2002年 12月16日更新 | 前半は・・・
・国内約20万件のco.jpドメインの実態調査
・Yahoo! Japan、2002年検索キーワードランキング
・MIS、無線LANサービス「Genuine」を休止
・新しい掲示板スタイル
・メモリースティックがギガバイト到達へ
・国内3Q携帯電話販売3.1%減、カメラ内蔵が4割に
・国内DSL加入者が500万突破
後半は・・・
「Internet world asia」 | | |
| |
|
2002年 12月02日更新 | 前半は・・・
・電話データにタイムスタンプを付与する「音声記録公証システム」開発
・KDDI、日本テレコム、TTNetがIP電話インフラ相互接続で合意
・秋田県が“情報ハイウェイ”を見直し
・携帯の“紛失”に備え〜セキュリティに改善の動き
・米国史上最大のID窃盗犯、逮捕される
・MSがとうとうバックドアを空けることにしたらしい
後半は・・・
IT見本市「Digital Ware Osaka 2002」 | | |
| |
|
2002年 11月25日更新 | 前半は・・・
・ソニー・ミュージックがネットワーク認証型CCCD導入
・MSのFTPサーバーから、顧客データベースなど大量の内部資料が流出
・『IIS』と『IE』のバグで乗っ取りやウイルス拡大の危険
・「電力系FTTH」の新コンテンツ
・Pentium 4/3GHzのPCケース問題(SAG)
後半は・・・
・ニフティとNTTコムが日額支払い可能なホットスポット開始
・生産性が上がらないのは、社内検索ツールのせい?
・米インターネットラジオ局の料率問題が決着
・ブロードバンドユーザーは3人に1人
・「携帯でTVを見たい」は87% TBSと博報堂、松下が調査 | | |
| |
|
>>次へ |