ヴォイニッチの科学書 |
2005年 03月12日更新 | Chapter-58 最新天文ニュース
・H-IIA ロケット7号機によって運輸多目的衛星新1号機が打ち上げられ「ひまわり6号」と名付けられました。現在ニューギニア上空を秒速 3kmで飛行中です。
・「すばる」が誕生後わずか 1万〜10万年しか経過していない輝く前の恒星の観測に成功しました。
・国立天文台などの研究グループはこれまでで最も遠い約127億光年のかなたにある銀河の集団「銀河団」を発見したと発表しました。
・ハワイのケック望遠鏡が中心核を二つ持つ銀河を発見しました。この銀河は50億光年かなたにありますが、中心角が二つあることから最近銀河同士の合体があったと考えられます。
・X線天文学の分野では日本は世界のリーダーで、これまで4機のX線天文衛星を打ち上げ多くの実績をあげてきましたが、現在、5機目のX線天文衛星ASTRO-EIIが今年の夏の打ち上げを目指して準備が進められています。 | | |
| |
|
2005年 03月05日更新 | Chapter 57 「犬ががん検診をする時代が来るかも」
アマーシャム・ホスピタルの研究チームがブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに、犬に患者の尿をかがせることで,膀胱癌を見つけ出すことができる可能性があるという論文を2004年9月に発表し話題となっています。
実用性や信頼性など問題点は山積していますが、動物の驚くべき能力が発揮された一例であることに違いはありません。日本における動物を使った地震予知の例と共にこの研究について紹介します。 | | |
| |
|
2005年 02月19日更新 | Chapter56 ドクターイエローのテクノロジー
ドクターイエローというのは新幹線の線路や架線の点検を行う電車のことです。この電車は約10日に一度東京と博多の間を往復し、走行しながら地上設備の状態を効率よく把握し、安全かつ安定した新幹線の運行を守る働きをします。今回はドクターイエローの歴史とその役割、そして搭載された最新技術について紹介します。 | | |
| |
|
2005年 02月12日更新 | Chapter-55 タイムマシンを作ってみよう
今回は物理学者が本気で検討を加えて、学術雑誌に多数の論文発表が行われているワームホールを使ったタイムマシンの製作についてお話しします。 | | |
| |
|
2005年 02月05日更新 | Chapter54 青いバラ
2004年の6月にサントリーは「青いバラの開発に成功した」と発表しました。それ以前にも青っぽいバラは1945年の初登場以降、何種類ものバラが作られていたのですが、それらの開発手法は古くからの交配による方法で「青」とはいうものの、「青色」と聞いて普通にイメージする色とはかけ離れたものでした。今回サントリーが青いバラの開発に成功した理由はこれまでの交配技術にたよらず遺伝子組み換え技術によって開発を目指した点にありました。 | | |
| |
|
2005年 01月29日更新 | Chapter-53 夢でシミュレーションする私たち
夢に関する最新の研究成果によると、私たちは夢を使って様々な出来事への対処方法をシミュレーションしている可能性が浮上してきました。
なぜ夢を見るのかという点については、科学的には未だ十分に解明されているとは言えない状態にあります。しかし、たとえば「夢のリハーサル説」と呼ばれる説では夢の中において、現実世界で起きるであろう様々なシチュエーションを設定し、どのように行動すればどのような結末になるのかをシミュレーションしているのではないか、と言われています。現象的には子供の頃に特に怖い夢をよく見るのはこれから大人へと成長して行くにあたって体験するかもしれない怖い出来事への対処方法を学ぶために、あえてそのような怖いシチュエーションの夢を見ているのだと考えることも可能です。 | | |
| |
|
2004年 12月11日更新 | Chapter-52 シリーズ今週の人工衛星「超高速インターネット衛星WINDS」
WINDSはJAXA宇宙航空研究開発機構と独立行政法人情報通信研究機構が共同で開発を進めている人工衛星で、打ち上げは2005年度に国産H-IIAロケットによって行われる予定です。この人工衛星を用いることによって地上に通信基地を作ることなく高速な情報のやりとりを可能にし、日常はもちろん、災害時においてさえいつでも、どこでも高速通信のサービスを受けることができる社会の実現に必要な技術の開発、実証を目的とした人工衛星です。 | | |
| |
|
2004年 11月20日更新 | Chapter-51「ビールに放射線防護作用が」
1982年に東京大学出版会から発行された書籍「医師の証言 長崎原爆体験」にお酒を飲むことにより原爆被爆後の病体が良くなったという記載があります。またチェルノブイリで発生した原発事故の際にもそのような噂が広まりました。ビールが放射線から体を守るのかもしれないというこの説について東京理科大学と放射線医学総合研究所の研究チームが科学的な考察を加え雑誌アイソトープニュース2004年11月号で結果を報告していますのでこの記事を今週は紹介します。 | | |
| |
|
2004年 10月30日更新 | Chapter 50
2004年ノーベル賞自然科学分野
□医学生理学賞
においを感じるメカニズムの解明。におい分子の受容体を遺伝子レベルで解析。
□物理学賞
素粒子を結びつける「強い力」の不思議な性質の実証
□化学賞
体内で不要になったタンパク質を分解するメカニズムの解明 | | |
| |
|
2004年 10月23日更新 | イギリスの科学雑誌「Nature」から恐竜についての記事を4つ紹介します。 | | |
| |
|
>>次へ |