* * * *
*

* くりらじテクノロジーニュース
番組アイコン インターネットやコンピューターのトレンドを御紹介する情報系娯楽番組(ってどんなんじゃ)。コンピューターの最新動向を楽しく配信します。ただし!!コンピューター初心者の方は聴いてもわからないと思いますm(__)m
*
 SAG,01,BJ

トップページ

*

*

くりらじテクノロジーニュース
2006年
10月01日更新
・拍手ボタンかダウンロード販売か
・「Vector」がソフトのダウンロード一時停止
・MTの脆弱性が修正
・安倍晋三氏の公式サイトCMSは Plone
・「Googleカレンダー」「Google Notebook」のあれこれ
・日本のグーグルはフィルターかけらてる
・iPodにPCを詰めて持ち歩くソフト「MojoPac」
・仮想世界でアイテムをだまし取った人物が,現実の世界で詐欺の疑いで逮捕
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/7.46MB)
2006年
09月24日更新
・インディーズミュージックシステム構築のお話
・Googleカレンダーも日本語版に--携帯電話へのアラート機能も搭載
・Writely、Googleアカウントで利用可能に
・マイクロソフトオフィスそっくりの「Kingsoft Office 2007」
・デジタル・ラジオいったん白紙
・NTTのIP電話で通信障害
・PS3値下げ
・安倍晋三議員の疑惑が何者かによって検閲・隠蔽されている?
・好感が持てる「アニメの妹キャラクター」ランキング - goo ランキング
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/18.63MB)
2006年
09月17日更新
・新iPodと新iTunesにiTV
・テレビ・ラジオ番組のストリーミング配信の著作権使用料が決まった
・一方Podcastなどのダウンロード販売は
・次世代通信網の開放義務にNTT反発
・飲酒したら走らない車
・家庭コンセント利用の高速ネット通信、電監審が認
・テレビ電話に対応した「Skype for Mac 2.0」ベータ版
・日本全国の都市の建物の3D表示に対応したGoogle Earth
・ネットの完全定額制限界か。適正コスト検討
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/13.54MB)
2006年
09月10日更新
・「PODCASTING AWARD2006」発表
・Skype for Windows 2.6で音質とAPIが
・P2P型コンテンツ配信、SkeedCast 月額5万円
・「Yahoo!ウィジェット」日本語版
・新「ロケーションフリー」
・AppleとAmazon、それぞれ映画配信サービスを発表
・偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」日本語版
・Googleで200年以上前のニュース検索が可能に
・「デスノート」作者、小畑健容疑者逮捕
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/12.00MB)
2006年
09月03日更新
・WinとMacを並べて使ってる場合は「Synergy」+「CmdSpace」を
・ロジテックからSkype専用機
・携帯の充電器、第4世代で規格統一…経産省が方針
・「ウソ発見器」総務省が開発へ
・GoogleとeBayが提携、Google TalkとSkypeの互換実現へ
・Google CEOのエリック・シュミット博士がアップルの取締役に就任
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/9.48MB)
2006年
08月27日更新
・SPAMも手が込んでる
・経済産業省が国産検索エンジンをと
・DELL に続き、 Apple でも SONY 製バッテリの無償交換を開始
・MSの「答えてねっと」のトラブルにみるプロジェクト管理
・gmailが招待なしで
・あえてメルマガに偽装させるサービス「ナイショで通知」。その使い道
・「プログラマが知らない,デザイナーの苦労」:ITpro
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/5.55MB)
2006年
08月20日更新
・AV機器のコードの無線化を低コストにする技術CMOSミリ波
・ソニー製充電池問題
・ネット映像配信自作キット「Tuner Tank」
・ロケーションフリーTV置屋さん合法判決
・ありゃやられた。電通とCCIがポッドキャスト向け広告配信システム
・WindowsとMacOSに両対応のソーシャルカレンダー「c2talk」
・ブートキャンプ最新版
・PHPで外部サーバ上のPHP関数を簡単に実行できる『PHPRPC』
・スカイプ専用マシンとして欲しいソニーのMylo
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/7.13MB)
2006年
08月13日更新
・iTunesからの取り出しほうほう
・YouTubeで亀田父vsやくを観る
・どこでも同じパスワード付けてませんか?
・gmailアドレスで使い捨てアドレスがつくれる
・e-japan電子政府の現状
・楽天でシステム障害
・MicrosoftがVirtual PCの開発を打ち切り
・アップルから、クワッド64bit Xeon搭載のMacPRO(クワッドコアにあらず)
告知..AppleStore天神にて8/19(土)14:00〜イベントがあります
放送では、19日の日曜日っていってますが、土曜日の間違いです。すいません!
↑台風10号接近のため、8/19のイベントは延期となりました。ご注意ください!
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/5.44MB)
2006年
08月06日更新
・MicrosoftのiPod対抗「Zune(ズーン)」P2Pでストリーミング共有
・iTunesおよびiTMSをiPodから切り離すべきか
・ウィルコム、次世代PHSシステムの実験
・東京都が携帯キャリアのフィルタリングサービスを使おうキャンペーン
・亀田興毅を応援してBlogが炎上
・河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出
・謎の“空スパム”
・PHPスクリプトの脆弱性検査ツール Spike Security Audit Tool
http://developer.spikesource.com/projects/phpsecaudit/
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/6.54MB)
2006年
07月30日更新
・爆弾騒ぎにサーバークラック
・アマゾンによる楽天つぶし?
・Skype for Mac OS X 1.5ベータ版とビデオ機能のプレビュー版
・TSMCとARMが65nm世代の低消費電力LSI設計
・MP3トイレ・・・何故こんなものが??
・ToDo管理サービスの「Remember The Milk」がSkypeに対応
・削除されたYouTube動画を無理矢理ダウンロードできる「YouTubeList2irv」
・オブジェクト関係の処理を高速化するための方法 - PHPプロ!ニュース
・国勢調査をインターネットで(総務省)
・イニシャルGZさんからの協力依頼で・・・告知です。ネットラジオ国勢調査 2006
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/5.13MB)
>>次へ

*