* * * *
*

* ヴォイニッチの書棚
番組アイコン  読みやすくて、知識が蓄えられる科学に関する書籍を厳選して紹介します。
*
 樽町野久栄乃

トップページ

*

*

ヴォイニッチの書棚
2008年
01月17日更新
20冊目
「よみがえる恐竜・古生物」
 ソフトバンククリエイティブ発行
 BBSブックス  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797335475/hikoshima-22/

 両生類の登場と恐竜の出現の中間の時期である2億5000万年前頃には、ディメトロドンと呼ばれる体長が3メートルを超える肉食は忠類が生息していました。この大型は虫類の特徴は背中に帆があることです。このまま怪獣映画に登場しても誰も違和感を持たないようなダイナミックな姿を作り出す帆は体を温めるために使われました。

この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/3.03MB)
2008年
01月03日更新
19冊目
「奇跡の新薬開発プロジェクト」
 講談社プラスアルファ新書
 梅田悦生著  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406272152X/hikoshima-22/
 アルツハイマー型痴呆は世界中で1800万人もの患者が苦しむ病気です。多くは60歳以上になって発症しますが、発症すると、ものを考える能力が低下したり、人格が変化したりします。また、暴言、暴力、徘徊、不潔行為などの問題行動が見られることもあり、患者本人はもちろん介護をする家族も追い詰めてしまうことが社会問題になっています。最悪のケースをたどり、認知症の妻や夫を持つ高齢者がかけがえのないパートナーを殺して自らも命を絶つ、という悲惨な事件を新聞で眼にすることも珍しくありません。

この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係

自薦書籍紹介文は:obio@c-radio.net まで。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/3.04MB)
2007年
12月20日更新
18冊目
「日本人の褥瘡(じょくそう)危険要因 OH(オー・エイチ)スケールによる褥瘡(じょくそう)予防 第2版」
 日総研出版
 大浦武彦・堀田由浩著  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776011085/hikoshima-22/
 褥瘡(じょくそう)とは聞き慣れない言葉ですが、床ずれといえばほとんどの方におわかり頂けるかと思います。床ずれは長時間一定の部位が圧迫されたことによって生じる皮膚障害です。血液の循環が悪くなることによって皮膚が赤く変色し、強い痛みを伴います。更に症状が進行すると、組織が死んでしまう壊疽(えそ)、潰瘍(かいよう)へと進行し、やがて細菌感染が起きます。

この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.51MB)
2007年
12月06日更新
17冊目
「世界を変えた天才科学者50人」
河出書房新社・夢プロジェクト編  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309496598/hikoshima-22/
湯川秀樹
 あらゆる物質は原子の組み合わせによって成り立っていますが、原子核は中性子と陽子から成り立っています。陽子はプラスの電荷を持っていますが、中性子は電気的に中性です。湯川秀樹はこの原子核の中で陽子と中性子をくっつけている糊の役目をするものが中間子を予測しました。

この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.63MB)
2007年
11月22日更新
16冊目
「図解宇宙船」
新紀元社発行、称名寺健荘・森瀬りょう著  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775305174/hikoshima-22/
 地球から最も近い星はケンタウルス座アルファ星です。この星までの距離は4.3光年。現在、人類が所有している技術レベルのロケットでは到着まで数万年もかかってしまいます。仮に光の速度で飛行できる宇宙船が開発されたとしても、その飛行は片道4年以上です。その間、宇宙船の中で過ごす乗組員の居住環境や、病気になったときの対策、心のケアなどの問題の他、4年分の食糧や生活物資を搭載するスペースをどう確保するかなど、解決不可能に思える問題が山積みです。


この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/3.38MB)
2007年
11月08日更新
15冊目
「すばる望遠鏡の宇宙」
 岩波新書 海部宣男著、宮下暁彦写真
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310873/hikoshima-22/
 すばる望遠鏡は、アメリカ・ハワイ島のマウナ・ケア山山頂、標高4,205mにある日本の大型天体望遠鏡です。総工費400億円を投じて計画から8年の年月をかけて建設され、観測が開始されたのは1999年1月でした。望遠鏡の性能を決定する主鏡(しゅきょう)の直径は8.3mで完成から8年が経過した今でも世界最大です。

この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/3.03MB)
2007年
10月25日更新
14冊目
「ココまで進んだ細菌利用 人を助けるへんな細菌すごい細菌」
 技術評論社 知りたいサイエンスシリーズ 中西貴之著
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774132209/hikoshima-22/
 細菌といえば、多くの人が「食中毒を起こすO-157」や「微生物兵器」などのように悪いイメージを持ってしまいがちです。それを日頃から残念に思っている筆者は、細菌の悪い部分全てをなかったことにして、この本1冊すべて細菌の活躍をほめたたえる美辞麗句で埋め尽くしています。

この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/3.17MB)
2007年
10月11日更新
13冊目
「魚の発酵食品」
 成山堂書店 ベルソーブックスシリーズ 藤井建夫著
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/442585022X/hikoshima-22/
 ウニは古くは古代ギリシアの時代から食用にされ、魚介類の中で最も人気の高いものの一つです。日本でも縄文時代の貝塚からウニのとげが発見されており、この頃から食用にされていたと考えられています。ウニ独特の味は7種類のアミノ酸を混合することによって作り出すことができます。7種類のアミノ酸の中にはメチオニンが含まれています。メチオニンはそれだけを食べると苦いだけのものですが、ウニの味には欠かせないアミノ酸で、ウニの味からメチオニンを取り除くと不思議なことにカニの味になるそうです。
この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.57MB)
2007年
09月27日更新
12冊目
「遺伝子できまること、きまらぬこと」
 裳華房ポピューラーサイエンスシリーズ 中込弥男著
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785387092/hikoshima-22/
 お酒をいくら飲んでも顔色一つ変えず平然としている人もいれば、一口飲んだだけで顔を真っ赤にして体調を壊してしまう人もいます。お酒に強い人と弱い人の違いは肝臓の持つアルコールの分解能力の強弱によっています。アルコールは何段階かの反応で二酸化炭素と水に分解されます。アセトアルデヒドは有害物質ですので、速やかにさらに分解される必要がありますが、お酒に弱い人はアセトアルデヒドを分解する能力が遺伝的に弱いかその機能をもともと持っておらず、有害物質が体の中に蓄積してしまうために体調を壊してしまいます。
この番組では紹介する書籍のご献本をお待ちしております。
 〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
 インターネットラジオ局くりらじ
 書棚献本係
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.37MB)
2007年
09月13日更新
11冊目
「賢くはたらく超分子」
 岩波科学ライブラリー 有賀克彦(ありが・かつひこ)著
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000074431/hikoshima-22/
 超分子とはある分子が特定のパートナーを見つけてペアになったり、ある特定の規則に従ってたくさんの分子が集まったりしたもので、分子が集まることによって、もともとの分子1個では存在しなかった特殊な性質や機能を発揮するようになった分子の集合体のことです。この時の分子の集合の状態は分子同士が完全に結合しているのではなく、ゆるく集まっている状態です。このゆるさが超分子の特徴でもあります。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.69MB)
2007年
08月30日更新
10冊目
「車の渋滞・アリの行列」
  技術評論社知りたいサイエンスシリーズ
  西成活裕著http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774131245/hikoshima-22/
 バーゲンセールのデパートや満員の通勤電車の乗り降りで人がどのように行動するのかを数式化し、スムーズで安全な人の流れを作るにはどのようにすればよいのか、ということを研究する学問分野が最近注目を集めています。このような研究は花火大会での雑踏整理や火災の発生した商業施設からの安全な避難、あるいは快適で住みよい都市作りなどの観点から非常に関心が高まっています。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/2.96MB)
2007年
08月16日更新
9冊目
「砂漠化ってなんだろう」
  岩波ジュニア新書
  根元正之著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005005462/hikoshima-22/
 砂漠化の原因は大きく2つに分けられます。ひとつめは干ばつや温暖化がもたらす土地の乾燥化という気候的な要因。ふたつめは乾燥地域や半乾燥地域のようなとても壊れやすい生態系に対して許容範囲を超えて人間が介入したことによる土地の劣化です。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/0.71MB)
2007年
07月12日更新
第8回 「やっぱりペンギンは飛んでいる!! 拝啓、ホントに鳥ですか?」
いとう良一著
技術評論社
 そんな かわいくて、ひ弱そうなペンギンですので、もし、都心のビジネス街を夕暮れ時に よちよち歩いていると、上司にいじめられたサラリーマンの格好の標的となりそうです。・・・と思いきや、ペンギンって実は怪力の持ち主なんです。普通のサラリーマンがペンギンに決闘を挑んだら、よほど小さなペンギンでない限り、ほぼ間違いなく返り討ちに遭います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774130648/hikoshima-22/

【科学書籍著者のみなさま、出版社のみなさま】
番組で紹介する書籍の献本をお願いいたします。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
くりらじ ヴォイニッチの書棚係
TEL:0832-31-2032
まで、
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/0.67MB)
2007年
06月28日更新
第7回 「不都合な真実」
アメリカ元副大統領アル・ゴア著
ランダムハウス講談社
 この本は衝撃的なデータと写真で地球環境が危機的状態にあることを多くの人に知らしめる目的で書かれ、映画化もされました。本書は、多くの政治家や経営者が耳を傾けようとしない「不都合な真実」である環境問題にわずかの猶予もなく対処していかなければならないことを訴えます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/427000181X/hikoshima-22/ 
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.48MB)
2007年
06月15日更新
*
データがアップロードされていません
*
2007年
06月14日更新
第6回 「暗黒宇宙の謎」
谷口義明 著
講談社ブルーバックス
宇宙には無数の銀河があり、すべての銀河は無数とも言える星で構成されています。なのに、なぜ宇宙はこんなにも暗黒なのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574969/hikoshima-22/
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.39MB)
2007年
05月31日更新
第5回 「クマムシ・小さな怪物」
鈴木忠(すずき・あつし)著
岩波書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000074628/hikoshima-22/
乾燥、真空、高温、高圧、放射線にも耐えることができ、レンジでチンしても平気。120年間、水なしで生き続ける生物っていったいなんでしょう?
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.37MB)
2007年
05月30日更新
第5回 「クマムシ・小さな怪物」
鈴木忠(すずき・あつし)著
岩波書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000074628/hikoshima-22/
乾燥、真空、高温、高圧、放射線にも耐えることができ、レンジでチンしても平気。120年間、水なしで生き続ける生物っていったいなんでしょう?
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.37MB)
2007年
05月17日更新
第4回 「大人のためのロボット学」
PHP研究所編集・発行
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456964208X/hikoshima-22/
わずか20年前、二足歩行ロボットなどほとんど実現不可能だと誰もが思っていました。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.44MB)
2007年
05月03日更新
第3回 眼の誕生・カンブリア紀大進化の謎を解く
アンドリュー・パーカー著
渡辺政隆・今西康子 訳
草思社
生物の目って、短い期間でいきなり完成型が出現したんですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214782/hikoshima-22/
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.48MB)
2007年
04月12日更新
第2回 「クラゲのふしぎ」
ジェーフィッシュ(J-fish)著
技術評論社・知りたいサイエンスシリーズ
 クラゲって、足跡から子供が生まれるんですって。知ってました?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774128570/hikoshima-22/
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/1.32MB)
2007年
03月29日更新
第1回
恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年
松浦 晋也
朝日ソノラマ
1400円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257037008/hikoshima-22/
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/6.85MB)

*