The other side journal |
2009年 02月09日更新 | 政府紙幣発行は規模によっては問題なし。
「ストップザ禿げタカ」ならばあえて支持する「麻生発言」
ほぼ役者が出揃った「かんぽの宿」売却に暗躍する面々。
自民党の「スローなクーデター」が追い出す「改革派」 |  | |
 | |
|
2009年 02月02日更新 | 国家における諸悪の根源は官僚の「倫理観」にあり。
厚労省の「倫理指針」に苦しむ医者とガン患者。
良識の府・参議院にふさわしい「気骨の人」尾辻議員。
農政大転換、虎の尾をあえて踏んだ石破農水相。
和平派強硬派入り乱れるパレスチナ。 |  | |
 | |
|
2009年 01月26日更新 | インパクトの無かった就任演説に見るオバマの意図。
かんぽの宿買収でばれた小泉改革の薄汚い構図。
グローバル化で加速する人身売買。 |  | |
 | |
|
2009年 01月19日更新 | 水ビジネスは国防論から考えよう。
国民の健康を促進の為小麦粉に葉酸を添加する米国。
飛び入りでスタッフの疑問に答えてファンタジーを・・・。 |  | |
 | |
|
2009年 01月12日更新 | 精神障害者の犯罪に思う事。
スパムメールに情けをかけてみる。
TV局はどうなって行くんだろう?
防衛費が増大する中国軍の攻めと守りのジレンマとは。 |  | |
 | |
|
2009年 01月05日更新 | メールより精神障害者の犯罪に思う。
岩波騒動の「解」を話す。
緊迫の中東情勢はどう展開していくのか? |  | |
 | |
|
2008年 12月29日更新 | 年末ですのでロングバージョンで・・。
あえて暴論「無い無い尽くしの日本」が再生するには。
今回はご愛顧にお応えして「冬休みの宿題」をしなさい(笑。
では、皆様良いお年を・・・。 |  | |
 | |
|
2008年 12月22日更新 | 諦めるな!派遣労働者諸君!労組を作って戦え
ニュースにならない善意ある派遣業者。
実名報道は良かったか?東金女児殺害事件。
東アジアニュース三本、他。 |  | |
 | |
|
2008年 12月15日更新 | 久々のクレームメールから一くさり語ってみる。
ムンバイテロの背後で動く各国の思惑。
「郵政株売却凍結論」から見え隠れするアメリカエージェント達の焦り。 |  | |
 | |
|
2008年 12月08日更新 | 頂いたメールを元に語ってみる。
妄想か暴論か?誰も言わない欧米各国の本当の心中。 |  | |
 | |
|
>>次へ |