The other side journal |
2012年 05月07日更新 | 立場変れば議論も変る。
カシコな人は乗ってしまうか、データも無いのに再稼動論議。
抑圧の中に自由へのエネルギーがある。 |  | |
 | |
|
2012年 04月30日更新 | 秀太郎、イベントを総括する。
医師が減っていく・・・。
小沢判決、あえて白で良かったのかと、問うて見る。 |  | |
 | |
|
2012年 04月23日更新 | イベントで七転八倒秀太郎の巻 |  | |
 | |
|
2012年 04月16日更新 | 震災の記録の大事さを再考する。
交通事故における心神耗弱と犯意の有無に思う理不尽。
中国、昨今の権力闘争の顛末。 |  | |
 | |
|
2012年 04月09日更新 | 虚実飛び交う原発話、各々の立場を思えば立ちすくむ。
中国権力闘争の裏に外国の影がみえる。
イスラエルはイランには攻め込まず。 |  | |
 | |
|
2012年 04月02日更新 | 自信を持て!まだまだ日本はアジアの科学と技術のリーダーだ。
白鳥事件は思い出と共に・・・。
「危険だ」と言う事は福島潰しだと言う誤解。 |  | |
 | |
|
2012年 03月26日更新 | アメリカとコンビ抜群、北のお祝いミサイル。
瓦礫はお断りの北の町。
サルコジが得をしたのかテロ事件
今も生きてる内務省の亡霊を知る。 |  | |
 | |
|
2012年 03月19日更新 | そろそろ風向きが変わってきたマスコミのお話。
「知の巨人」を捕まえて「痴の廃人」が語ってみる。
戦後日本に哲学的前進はあったのか? |  | |
 | |
|
2012年 03月12日更新 | お金持ちはGREEDだと言う研究結果のお話。
シリア動乱の影にNATOありとのウィキリークス情報。
命懸けとはこの事。アラウィー派の必死さ加減。
イベントに来なさい。 |  | |
 | |
|
2012年 03月05日更新 | 医療と行政の限界点。
Googleのみならずwindows8よお前もか?
新世界秩序構築の入り口。
「言うだけ番長」はマスコミを二度殺した。 |  | |
 | |
|
>>次へ |