The other side journal |
2012年 12月03日更新 | 選挙ネタが尽きない今週の話題。
メールも盛りだくさん。
海外小ネタを一しきり。 |  | |
 | |
|
2012年 11月26日更新 | イスラエル、ガザ侵攻を中止を裏読みする。
政権維持のために犠牲になるのは庶民。
東京新聞・88歳女性の主張 http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/486.html |  | |
 | |
|
2012年 11月19日更新 | 衆議院解散総選挙、日本を取り巻く客観情勢。
CIA長官スキャンダルに見る、好戦派米国務省VS非戦派国防省
中米共に内向きになりつつある今、右傾化は流行らない。
バンカーはこうあるべき。
城南信用金庫理事長コメント。
http://www.youtube.com/watch?v=CeUoVA1Cn-A |  | |
 | |
|
2012年 11月12日更新 | アメリカにケツを叩かれて解散するのか野田総理。
橋下氏の望みの先に何が見える。
財政の崖が呼び込む崩壊の兆し。 |  | |
 | |
|
2012年 11月05日更新 | ようやっと国際人権規約を承認・批准、変われるか日本の教育。
あからさまな不正・不法を見過ごすマスコミと正す方法を持たない社会。
俺らはやっぱし「黄色い猿」だったのか?
推薦動画・スライブ
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI&feature=related |  | |
 | |
|
2012年 10月29日更新 | TPP締結は憲法を超える劇薬になるか?
故中川財務相、ローマご乱行顛末、今わかる真実。
偉そうな口ぶりながら、苦衷を伝える中国首脳。
嘘か誠か、中国の弱点6つ。 |  | |
 | |
|
2012年 10月22日更新 | マスコミは我々視聴者・聴取者をどう見ているのか?
TBSの「Dig」を肴にマスコミを問う。
TBSの社長の発言 http://web.trend-review.net/blog/2012/10/002400.html
橋下氏の喧嘩顛末 http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52059597.html |  | |
 | |
|
2012年 10月15日更新 | コレステロールのウソホント。
TPPの本丸は保険にあり。
関係改善も企業努力まかせなのか?
生きろ!生き抜け!マララ!
コレステロール研究所 http://homepage3.nifty.com/takakis2/col.htm
それでも日本は走り続ける http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2012/10/post-569.php |  | |
 | |
|
2012年 10月08日更新 | 商売は難しいと改めて思う。
コレステロールの正常値は低すぎないか?
習近平氏二週間の失踪の真実。
女は集まるとろくな事が無いというお噺 |  | |
 | |
|
2012年 10月01日更新 | 心理学的側面から竹島に関する韓国の論理破綻を考える。
http://www.youtube.com/watch?v=wn5ALDKP4Cg&feature=player_embedded
クリントン演説が評価する中国の懸念と不安。
植民地支配を思わせるスニーカー。
http://www.youtube.com/watch?v=kXZjZ3GaIOI |  | |
 | |
|
>>次へ |