The other side journal |
2013年 09月16日更新 | 秘密保護法案のパブリックコメントに参加しよう。
シリア問題、プーチン提案に乗ったオバマの思想の源流。
プーチンとオバマの共通利害。
パレスチナと直接交渉し始めたイスラエルの焦り。
パブリックコメント、意見募集中案件詳細 http://p.tl/aWnP
日弁連、秘密保全法パブコメ文例 http://p.tl/XN2v
参考サイト
シリア空爆騒動とイスラエル http://p.tl/-HxI
9.11とシリアとアメリカ 〜中東に対する雑記〜
(sionsuzukaze) - BLOGOS(ブロゴス) http://p.tl/fH2M |  | |
 | |
|
2013年 09月09日更新 | 汚れちまった喜びか、東京五輪決まる。
シリアを取り巻く、周辺各国の思惑や利害を再び。
ROCKWAY EXPRESS http://p.tl/xJyG
ハフィントン・ポスト http://p.tl/Tc8E |  | |
 | |
|
2013年 09月02日更新 | 苦悩する世界の親分アメリカ、子分の手前示しが付けられるか?
今一度思い起こす、御巣鷹山に見る日本の闇。
河野ブログに言う「脱原発のセクト化」の先にあるのは。 |  | |
 | |
|
2013年 08月26日更新 | スポーツに見るお馬鹿な「べき論」を嗤う。
毒ガス使用に関するマスコミのデタラメさ。
カダフィ亡き後のアフリカの混乱。
欧米各国の近視眼的アフリカ政策の犠牲者
参考サイト ROCKWAY EXPRESS
JBPRESS |  | |
 | |
|
2013年 08月19日更新 | 終戦記念日に際し、戦争を色々考える。
今後、リベラル勢力結集は可能なのか?
戦争はアメリカに民営化、外注化されて行く。
是非読んで欲しい「財界」が醸しだした戦争前夜
http://kousyoublog.jp/?eid=3004
イスラムはアメリカの「敵」になるな。 |  | |
 | |
|
2013年 08月12日更新 | 低学歴・低学力にまつわるお話を再び。
差別問題は根が深い。
中国経済はやはりちょいとヤバイ。
移民とアイデンティティについて思う事。 |  | |
 | |
|
2013年 08月05日更新 | 嫌韓ならずとも、韓国ネタが多い週でした。
習近平氏は「軍」をグリップできているのか?
リベラル勢力の再構築が見えない限り、政権交代はもう無いのか?
参考サイト http://d.hatena.ne.jp/kechack/20130801/p1 |  | |
 | |
|
2013年 07月29日更新 | ドブ板から参院選挙をざっと総括してみる。
安倍政権、大勝の故に手を縛るハメになる。
日本に未来はあるのか?あるのなら教えて。
斎藤まさし氏インタビュー
http://twitcasting.tv/hibi_tantan24/movie/16076529 |  | |
 | |
|
2013年 07月22日更新 | 地政学を学ぶのは日本の未来を語る基礎である。
いっぺん言うて見たかった「アホは聞くな」
憲法学者達が見た自民党草案の噴飯。Die Zeit des Rechts
リベラル派の大同団結を阻んだ「一人よがりの潔癖症」
アメリカの覇権の力を見せつけた、ボリビアいじめに加担する諸国。
Die Zeit des Rechts http://d.hatena.ne.jp/asobitarian/20130716/1373956600 |  | |
 | |
|
2013年 07月15日更新 | 高校野球で熱中症連発!(埼玉県)
参院選挙、候補や政党に迷ったらここ!日本政治.com http://nihonseiji.com/votematches/
駐日大使はケネディ女史に決定。果たしてこの人事の意味は?
シリア情勢の本質をブレジンスキー氏はかく語る。
日米原子力協定の本質はどこか?アルルの男ヒロシさんに聞く。 |  | |
 | |
|
>>次へ |