|  The other side journal | 
								
2020年 11月30日更新 | 太古の昔、女も男に伍して狩りに出た。
 
ストレスを吐き出せなくなった女性の今。
 
男たる者出来る女性を持ち上げろ。
 
選択的夫婦別姓が暴き出す「国体」の本質。
 
別姓選択の自由を勝ち取れば成功体験になる。
 
陰謀論は楽しめた。 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
2020年 10月26日更新 | メールから・コロナ込みの生活のこれから。
 
五輪中止の本質を見誤らない為に。
 
大阪市民の誇りに賭けて。 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
2020年 10月19日更新 | いよいよ地獄が見えて来そうになってきた。
 
コロナ、避難地帯からのメール
 
自助は予測を含めて防御本能である。
 
均質化される価値観の是非を考えた。
 
書籍『緊急提言 パンデミック——寄稿とインタビュー』のお話 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
2020年 10月12日更新 | 研究職M氏のメールから。
 
「自助」は防御本能であり福祉ではない。
 
学術を守る為にあるべき理想を説き続けよ。
 
善意・良心を涵養する意味。
 
明らかな弾圧に抵抗する権利の行く先は。 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
2020年 10月05日更新 | 複雑な世の中を単純に理解したい人々のお話。
 
「鉄板の正義」を押し付けて悦に入る。
 
製品に罪はない。
 
「学問は政治から自由であるべき」を点検してみる。
 
この際「生き残り」考えて見てはどうか。 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
2020年 09月28日更新 | もしもスポーツ無かりせばBLMはどうなった?
 
アメリカにもあったジャーナリズムの「儲けか正義か?」
 
自殺報道の是非はマスコミ側のみの責任か?
 
金はあれど心貧しい人もあり、金は無くとも心優しき人々の話。 |    |  | 
   |  | 
 
 
 | 
| >>次へ |