ヴォイニッチの書棚 |
2008年 11月06日更新 | 30冊目 「ビールボーイズ」東京創元社・竹内真
ビールの歴史は古く、既に、世界最古の文明であるメソポタミア文明の、シュメール人により、大麦を使い作られていたとされています。その後、紀元前3000年頃に、古代エジプトにビールの製法が伝わりました。エジプトでは、ピラミッドの建造に関わる労働者が、一日の作業の疲れを癒すためにビールを飲んでいたことが、壁画などから最近わかっており、ビールは5000年以上もの長きにわたり、疲れを癒す爽快な飲み物として親しまれてきました。 | | |
| |
|
2008年 05月22日更新 | 29冊目
「実験医学増刊・再生医療へ進む最先端の幹細胞研究」
羊土社発行 山中伸弥監修
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758102899/hikoshima-22/
重度の心臓病や白血病、若年性糖尿病など、臓器移植以外に患者を救う方法がない病気はたくさんあります。ところが、唯一の望みの臓器移植も、適合性の問題や、そもそも、臓器を提供する側のドナーが、患者数に比べてあまりにも少ないため、ほとんどの患者は、臓器移植を受けることができずに病に苦しみ続けて亡くなられます。難病患者を救う未来の治療方法として、現在研究が進んでいるのが、試験管内で臓器細胞を作りだし、それを患者に移植する方法です。この方法に対するアプローチは、幾通りか行われていますが、その中で、次世代の医療技術として注目を集めているのが、iPS細胞と呼ばれる特殊な細胞を、試験管の中で臓器細胞に変化させ、それを患者に戻す再生医療です。 | | |
| |
|
2008年 05月08日更新 | 28冊目
「キカイはどこまで人の代わりができるか」
井上猛雄著、ソフトバンククリエイティブ発行
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797344555/hikoshima-22/
人の役に立つような、自動で動く機械を作ることは、遥か古来からの人類の夢でした。ロボットの原型となる「オートマン」と名付けられた機械仕掛けの人形は、紀元前8世紀頃のギリシア神話の中にも描かれていました。紀元前2世紀頃になると、機械仕掛けで人間の役に立つものを作ろうと、工夫をする人が現れ、この頃すでに自動ドアや自動販売機が発明されていました。自動ドアを発明したのは、エジプト北部の都市アレクサンドリアの科学者である、ヘロンだとされています。 | | |
| |
|
2008年 04月24日更新 | 27冊目
「南極大図鑑」
国立極地研究所 監修 小学館発行
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409526151X/hikoshima-22/
地球の全陸地面積の8.9%を占める南極大陸は、その面積1400万平方キロメートルで、日本の国土面積の37倍もある大陸です。非常に寒冷、かつ、ほとんど水がないため、ペンギン、アザラシ、コケの仲間など、ごくわずかな種類の生物しか生息していません。人間も南極大陸に永住したことはこれまで一度もなく、現在、世界各国の観測基地で科学観測に携わる職員が約4000人滞在しているのみです。それでもインターネットのトップレベルドメインが割り当てられていて、.aq(ドット aq)となっています。
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 04月10日更新 | 26冊目
「科学力のためにできること」
渡辺政隆 監訳/近代科学社発行
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764950022/hikoshima-22/
目的地にたどり着けぬまま終わる人生は悲劇ではないが、目指すべき目的のない人生は悲劇である。夢がかなわなくても不幸ではないが、心に夢を描けないのは不幸である。星に到達できなくても不名誉ではないが、到達すべき星がないのは不名誉である。失敗することではなく、目的を失うことこそが罪である
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 03月27日更新 | 25冊目
「ゴリラの子育て日記」
中道正之著/昭和堂
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812207657/hikoshima-22/
ゴリラは1頭の雄を中心として、メスと子供たちからなる群れを作って暮らします。この群れの雌のゴリラたちの間では、子育ての方法を代々教え次ぐ仕組みがあるようで、まるで昭和時代の人間の「長屋のお隣さん」のように接する様子が克明に記録されていて、人間よりも人間らしいその様子に心打たれます。
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 03月13日更新 | 24冊目
ニュートン別冊「連動して発生する巨大地震」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518085/hikoshima-22/
日本は世界有数の地震大国で、1995年の兵庫県南部地震、2004年の新潟県中越地震、2007年に新潟県中越沖地震と巨大地震が続けて発生しています。また、最近の研究で、スマトラ島沖地震のような超巨大地震が日本でも発生する可能性があることが指摘されています。
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 02月28日更新 | 23冊目
「別冊日経サイエンス 温暖化危機 地球大異変 Part2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511585/hikoshima-22/
昨年、2007年の科学に関するトピックスの中で、最も注目すべき話題の一つが、地球温暖化が現実に進行していること、しかも、その原因は自然の気候変動ではなく、人間の活動であることが、世界中の科学者の共通意見としてまとめられ、報告されたことです。今回紹介する「地球大異変 Part2」は日本の科学雑誌「日経サイエンス」に、近年掲載された地球環境関連の記事を集め、さらに、記事掲載後の新しい発見などによる、修正や補足を加えたものです。
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 02月14日更新 | 22冊目
「中国の環境問題 今なにが起きているのか」
化学同人発行、同人選書、井村秀文(いむら・ひでふみ)著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ISBN-10/4759813128/hikoshima-22/
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
2008年 01月31日更新 | 21冊目
「人類の足跡10万年全史」
草思社発行、スティーブン・オッペンハイマー著、仲村明子訳http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216254/hikoshima-22/
人類の祖先がいったい誰だったのかという問題については、近年では化石人骨に残っている遺伝子を解析する技術が開発されたことに伴い、次第に明らかになってきています。文化や埋葬の習慣を持ち、かつて人類の祖先ではないかと考えられていたネアンデルタール人は、ミトコンドリアDNAの解析が行われ、2万数千年前に絶滅した、私達のいとこにあたる存在であることが確認されています。そして、人類の直接の祖先であり、ネアンデルタール人の祖先でもあるのはホモ・ヘルメイと呼ばれています。
この番組では紹介する書籍のご献本・自薦書籍紹介文をお待ちしております。
〒750-0008 山口県下関市田中町8-2
インターネットラジオ局くりらじ
書棚献本係 | | |
| |
|
>>次へ |