The other side journal |
2014年 04月28日更新 | TPPに絡んで車の日・米・欧それぞれの安全基準・環境基準はどうなる?
これ等は新興市場への売り込みの障害となるか?
親の立場か聖職か?入学式にまつわる事件解釈の持つ多くの切り口。 |  | |
 | |
|
2014年 04月21日更新 | STAP細胞研究のウラに「ポスドク・アカハラ」問題は無かったか?
理研が白い巨搭に見えたお話。
集団的自衛権をワーワー語ってみる。
参考サイト
迷走始めた「集団的自衛権行使容認」議論 田岡俊次の戦略目からウロコ
ダイヤモンド・オンライン http://p.tl/exom
米国の国家転覆法:1953年以来の民主主義撲滅
The Voice of Russia http://p.tl/61Jj |  | |
 | |
|
2014年 04月14日更新 | アフリカに未来あり。子供の瞳に教えられる。
本質を外した個人責任追及に異議あり。
地震発生8日前に関係機関は原発の危機を握りつぶしていた。 |  | |
 | |
|
2014年 04月07日更新 | レッテル貼りは無意味か?主義主張の境界が曖昧になってきた。
食卓に直接する世界情勢、サバから見える資源と貿易。
勝川俊雄公式サイト - マサバ貿易戦線異常あり http://p.tl/0hWT |  | |
 | |
|
2014年 03月31日更新 | 袴田事件に思う。日本には「法の正義無し」。
こんな国に未来は無い。
正義の人、山崎兵八 - 昔のニュース、今の記録 http://p.tl/zLVt
紅林麻雄 - Wikipedia http://p.tl/j778
袴田事件「真犯人は長女」の指摘・推察点まとめ - NAVER まとめ http://p.tl/Mn3S
袴田事件 - Wikipedia http://p.tl/Rsoz
えん罪・袴田事件とは? http://p.tl/oY60
袴田事件 司法も絡んだ恐るべきでっち上げ事件 http://p.tl/dLBo |  | |
 | |
|
2014年 03月24日更新 | 観客のいない、サッカーの試合。
ファストファッションをおじさん的に語ってみる。
台湾学生の「熱」を支持する。
不明機は火災では無かったか。
クリミアはプーチンに理があるか。
参考サイト
「MH370便に関する合理的な説」カナダ人パイロットが提示 http://p.tl/5UR0
クリミア:グレート・ゲームは再来するか 酒井啓子 ニューズウィーク日本版 http://p.tl/w9cm |  | |
 | |
|
2014年 03月17日更新 | 「チとテのお話」
浦和レッズ、社長の苦労は続く。
イスラエルからの大脱出が始まるか?
例の話題沸騰な件はヒントだけ。
参考サイト
櫻井ジャーナル http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201402160000/
@royterekさんのツイート |  | |
 | |
|
2014年 03月10日更新 | ウクライナを思えばユダヤが見える。と言うようなお話。
せめて昭和史はきちんと解明して欲しい。
参考サイト
ヒトラーがユダヤ人を敵視したのには理由があった? - NAVER まとめ
地政学を英国で学んだ |  | |
 | |
|
2014年 03月03日更新 | 損する?得する?「カシコの国とアホの国」のお話。
アンネの日記を破る事は失敗だった?
参考サイト・田中宇の国際ニュース解説 http://p.tl/XTJn より。
踏み付けられる「アンネ・フランク」http://i.minus.com/iluJsAzclbilJ.gif |  | |
 | |
|
2014年 02月24日更新 | 自治する市民を育てる事が遠いようで近道なのか。
安倍政権を危険視するアメリカのジレンマ。
チリの政権交代はTPP交渉に何をもたらすか
「アンネの日記」でユダヤ人を引っ張りだした思惑は上手く行くか。
安倍首相を望んだことを悔やむ米国政府:JBpress http://p.tl/zaBG
Acts for Democracy: チリの政権交代はTPP交渉に何をもたらすか http://p.tl/wvYl |  | |
 | |
|
>>次へ |