The other side journal |
2015年 06月29日更新 | 『マスコミを懲らしめろ発言』に感情的になる。
ちょいとした他人の幸運をやっかむ『さもしさ』に思う事。
同性婚解禁のアメリカ
http://togetter.com/li/839844 |  | |
 | |
|
2015年 06月22日更新 | 酒鬼薔薇手記出版事件再考。
言論出版の自由の担保の為に、被害者家族に「我慢してくれ」と言えるのか?
俺達の社会は『犯罪の完結』に加担してしまったのか? |  | |
 | |
|
2015年 06月15日更新 | ある本の出版を機に種々の『人権』を考える。
『更生』は如何なるものかも考える。
『表現の自由』はある程度規制されるべきか。
酒鬼薔薇聖斗の手記『絶歌』が発売されることについて書店員として思うこと
http://shiomilp.hateblo.jp/entry/2015/06/10/232125
「罪をつぐなう」ということ
http://fujipon.hatenablog.com/entry/2015/06/13/142454 |  | |
 | |
|
2015年 06月08日更新 | 冒頭はローカルネタで・・。
データファイルも守れんのに『国防』を言うな。
『昭和天皇実録』を理解するために読んでおきたい本。
メールが二本『ドッジボールはイジメの根源』に思う事。
越木岩神社の隣地に残る磐座の保存活動
http://iwakura.main.jp/news/20150419_news/newst_20150419.html
新国立設計ザハ氏と契約解除へ
http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html |  | |
 | |
|
2015年 06月01日更新 | 国会空転の『悲哀』を思う。
戦争法案のデタラメを嗤う。
小学生が初めて遭遇する『理不尽』のお話。
安保法案答弁でも嘘とヤジ
https://gunosy.com/articles/aaFuT
ドッジボールという弱い者イジメを禁止にするべきでは?
http://togetter.com/li/828700 |  | |
 | |
|
2015年 05月25日更新 | 『彼の彼による彼のための住民投票だったのか』を考える。
案の定、続々出てきた「老人vs若者」の対立を煽る「カシコ風味」の人々。
曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚
http://hbol.jp/40671
大阪で見えた「老人の老人による老人のための政治」
http://u666u.info/lgQL
大阪の住民投票結果から見えるもの
http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150518-00045808/
都構想の否決を「シルバーデモクラシー」と批判する人の正体
http://lite-ra.com/2015/05/post-1118.html |  | |
 | |
|
2015年 05月18日更新 | キャベツが高いぞとぼやきつつ。
どうしてトヨタ・MAZDAは仲良しに?
真の勝者は何処に『橋下市長の夢の跡』 |  | |
 | |
|
2015年 05月11日更新 | 「変らない事を選択した日本」に絶望する若き識者のお話。
麹町のサルか唐土(もろこし)か、思いやりについて考える。
忖度なくして業界なし!なお話。
JAM THE WORLD 東 浩紀 「震災後、政治・社会批評はどう変わったのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=MfQ-k-9HX_E
TBS デイキャッチ金曜日
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/rank20150508.mp3 |  | |
 | |
|
2015年 05月04日更新 | 憲法改正を語るとき、今我々の民度は明治より劣化してはいないか。
やはり日本は「外圧」無しでは変われない。
日本の空気を変えた「韓国の外交」とヘイトスピーチ。 |  | |
 | |
|
2015年 04月27日更新 | まさかのメールをきっかけに、転がっていく暴論三昧の巻
この道はいつかきた道。「押忍」の心と「問答無用」 |  | |
 | |
|
>>次へ |