| The other side journal | 
| 
| 2023年 09月11日更新
 | スポーツとは言え覇権の黄昏を感じる。 今は昔の地方自治体と新聞報道。
 エトスとパトスを安芸高田市から学ぶ。
 冬の到来が起こすウクライナとEUの惨劇
 死者が出ないと分からぬ自転車レース。
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 09月04日更新
 | 俺たちやっぱり古いのか? Z世代理解に挑んでみると。
 生存を賭けたコミュニケーション
 安倍首相が目指した温泉効果の妙
 身も蓋もない「運命説」
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 08月28日更新
 | いよいよ放流の汚染水。 想定外?不買に驚く姿を嗤う。
 覇権大国の振る舞いとして。
 「誰得」亡きブリゴジン氏が残すもの。
 ポーランドでそれを謳う避難民の神経
 今から検証の例のワクチン。
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 08月21日更新
 | 「パリは燃えているか」ではないけれど。 英国シリアルキラーから罪と罰を考えた。
 礼儀正しく意地悪な日本人を考えた。
 自分が損してでも他者を制したい。
 この暑さ、そろそろ甲子園も再考したら?
 
 「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」
 を測る実験で「日本人ダントツ」
 https://tinyurl.com/383fpb2w
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 08月14日更新
 | DMを頂いたので車検のお話。 簡単だけど罠があるユーザー車検。
 イスラエルをユダヤ教徒から考える。
 アシュケナージとスファラディ。
 米国大統領は誰がマシ?
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 08月07日更新
 | 男子と異なるサッカー女子の未来 メールから停戦の落としどころを思う。
 内戦の種になるネオナチを残すのか?
 植民地から抜け出そうとするアフリカ。
 クルマ関連、騙される方にも責任は無いか?
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 07月31日更新
 | 昭和のクルマ屋が見たあの一件。 会社がファンキーモンキーベイビー。
 クルマを買うと言う事について。
 なでしことカミングアウトを考えた。
 コンプラ無視もさもありなん。
 |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | 
| 
| 2023年 07月17日更新
 | 騙され過ぎて無いか日本人 今更のマスク談議に暗躍するカルト
 自由の行使に横車。
 気分は悪いが捕まらない。
 ネット上の誹謗中傷を止めるには。
 感情論と法理論にも塩梅が。
 取り締まる方法はある。
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
| 2023年 07月10日更新
 | ロシアの弱点はプーチン後。 「白人になりたいか?」
 クラスター爆弾はジリ貧兵器。
 ジャニーズを支えたのはルッキズム?。
 官房副長官は何故狙われた?
 事件の裏はLGBTの祟りかも。
 |  |  |  |  |  |  |  | 
| >>次へ |